【生産者セミナー】ボデガス・ビニャティゴ~ カナリア諸島の固有品種を絶滅の危機から救ったワイナリー

会場 青山
回数 全1回
定員 28 名
開講日 4/21 (月)
催行決定日 4/14 (月)
講師 フアン・ヘスス・メンデス・シベリオ(オーナー)&ホルヘ・メンデス・ディアス&マリア・エレナ・バティスタ・エレラ
コース 各回募集講座/イベント
備考 お申込みをキャンセルする場合は、講座日1週間前までにご連絡ください。それ以降のご連絡は全額をお支払いいただきます。
 

講座概要


スペイン、カナリア諸島。2000万年以上前に大西洋の深海で発生した無数の噴火プロセスに由来するフィロキセラのない火山性土壌は、独自のブドウ栽培が繰り広げられています。現在、約80種以上のブドウ品種があり、そのうち約40種は世界のどこにもない希少なものです。
今回、セミナーを行っていただく「Bodegas Viñátigo ボデガス・ビニャティゴ」は、スペイン最高峰のテイデ山(3718m)がそびえるカナリア諸島テネリフェ島の北側にある1990年に創業した家族経営ワイナリーです。
ワイナリーでは、カナリア諸島にある独自品種、約40種を再発見、保護、栽培してきました。常に環境を解釈し、適応し、カナリア諸島の独自性と多様性を反映した唯一無二なユニークなワインを生み出しています。
収穫はすべて手摘み、発酵は天然酵母のみを使用、酸化防止剤はボトリング直前に極わずかのみ使用し、できる限り人為的な介入をしないワイン造りを行います。

ご登壇いただくのは科学者でありオーナー兼醸造責任者のJuan Jesús Méndez Siverio(フアン・ヘスス・メンデス・シベリオ)氏と、世界でワイン造りの研鑽を経て、ブドウ栽培家兼醸造家としてワイナリーに参加している息子のJorge Méndez Díaz(ホルヘ・メンデス・ディアス)氏、科学者でありワイナリーのラボを担当しているMaría Elena Batista Herrera(マリア・エレナ・バティスタ・エレラ)女史です。

前回(2024年6月)に実施した時と内容は同一ですが、アップデートされている新情報もたくさんございます。
また今回は前回提供できなかったフラッグシップワインも含め8つのアイテムをご用意しております。

科学的なアプローチとカナリア諸島独自のブドウ栽培を融合させ世界的にも高く評価されているワインをお楽しみください。

<テイスティングアイテム>※希望小売価格は税込です。
Bodegas Viñátigo ボデガス・ビニャティゴ
1.Viñátigo Listán Blanco 2024 ビニャティゴ・リスタン・ブランコ …¥3,960
2.Viñátigo Listán Negro 2023 ビニャティゴ・リスタン・ネグロ …¥4,070
3.Viñátigo Listán Negro Rosado 2023 ビニャティゴ・リスタン・ネグロ・ロサード …¥4,070
4.Viñátigo Negramoll 2023 ビニャティゴ・ネグラモル …¥5,720
5.Viñátigo Ensamblaje Blanco 2023 ビニャティゴ・アッサンブラージュ・ブランコ …¥6,600
6. Lomo de la Era 2022 ロモ・デ・ラ・エラ …¥7,590
7. Maipé de Taganana 2023 マイペ・デ・タガナナ …¥7,590
8. Laderas de Teno 2020 ラデラス・デ・テノ …¥12,100

【講演者紹介】

父:Juan Jesús Méndez Siverio(フアン・ヘスス・メンデス・シベリオ)※写真中央
ビニャティゴ創設者、ディレクター。メンデス家四代目として先祖から古木のブドウ畑を受け継ぐ。ラ・ラグーナ大学で科学(化学)の学位を取得。カナリア諸島独自のブドウ栽培と、科学的な知識を融合させ、島の土着品種を絶滅の危機から救ったことで世界的に高く評価されている。DOP イスラス・カナリアス会長。カナリア諸島のワイン生産者協会(AVIBO)会長。カナリアワインの公式辞典「Acerca del Canary Wine」監修。

息子:Jorge Méndez Díaz(ホルヘ・メンデス・ディアス)※写真右
ラ・ラグーナ大学で農業および農村環境工学の学位取得。マドリード工科大学でワイン栽培学と醸造学の修士号取得。父が創設したビニャティゴプロジェクトの二代目であり、メンデス家 5 代目。アルゼンチン、チリ、ブルゴーニュなどさまざまな地域でワイン造りの研鑽を積む。バスク・クリナリー・センターの選出する「ガストロノミー界の若き才能 100人 2024」の一人。将来を嘱望される若きヴィニュロン。

母:María Elena Batista Herrera(マリア・エレナ・バティスタ・エレラ)※写真左
工業化学の博士号を取得。マドリード工科大学でブドウ栽培と醸造学の修士号取得。1998年よりビニャティゴの品質、プロセスおよび研究開発(R&D)担当。世界中の醸造家を対象にしてワインの醸造技術や品質向上に貢献した醸造家を評価するENOMAQ2025のコンクールにおいて、Premio Enologo(ベスト醸造家賞)を受賞。

「スペインワインと食協会」様後援
スペインワインと食協会プロデュース「スペインワインと食大学」とは、企業と一般の人々のプラットホームとなるオトナの学び場「スペインワインと食大学(=スぺ食大学)」を開催しています。 多くの人に知られていない「スペインワインと食」を見る、聞く、味わう、体験と、五感を使い楽しみながら、その業界の一流講師による貴重な講義を体験できます。ここでしか得られないリアルイベントならではの仲間との出会いは一生の宝物です。

講座日程

期間:全1回修了
募集中

4/21 (月) 開講クラス

月曜日 19:00~21:00  講師:その他

  • 第1回
    2025/04/21 (月)  19:00~21:00
※こちらの講座は振替制度対象外講座となります。

講師紹介

フアン・ヘスス・メンデス・シベリオ(オーナー)&ホルヘ・メンデス・ディアス&マリア・エレナ・バティスタ・エレラ


費用

受講料
7,700円 (税込)
お支払い クレジットカード
  ※ 本講座は、初回登録料がかかりません。
公式SNSで最新情報配信中
  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • Instagramアイコン
  • LINEアイコン