「ブシャール・ペール・エ・フィスのコート・ド・ボーヌ2022」 ~コート・ド・ボーヌの優良畑、2022ヴィンテージを知る~

会場 青山
回数 全1回
定員 36 名
開講日 3/17 (月)
催行決定日 3/10 (月)
講師 LA CABOTTE 代表 西山 雅巳様
コース 各回募集講座/イベント
備考 お申し込みをキャンセルされる場合は3/10(月)までにご連絡をよろしくお願いいたします。それ以降のキャンセルにつきましては全額お支払いいただきます。

講座概要

【本セミナー内容】

・現地で日本人で初めて正規採用され、20年近く栽培、醸造、販売に携わった経験を踏まえ 様々な視点でドメーヌを語る

・ブシャールの22ヴィンテージの比較試飲を通し、コートドボーヌの由緒ある畑の魅力に迫る



1731年創業。1775年に初めての自社畑を取得後、ブルゴーニュの銘醸畑を積極的に取得し現在では105haにも及ぶ自社畑を所有しています。




フランス革命以前の1731年に創業したブシャール ペール エ フィスは、1775年に初めての自社畑「ヴォルネー カイユレ」を取得後ブルゴーニュの銘醸地を積極的に取得。現在、105ha(うちグランクリュ11ha、プルミエクリュ66ha)の自社畑を有するコート ドール最大級のドメーヌです。

1820年に15世紀の要塞シャトー ド ボーヌを取得し、以来瓶熟庫として利用。厚さ5mの城壁に護られた地下カーヴは、地下水の影響もあって温度12℃、湿度75%に保たれ、今も19世紀のワイン約3,000本が眠っています。




1995年にシャンパーニュの老舗アンリオ家のジョゼフ アンリオがオーナーに就任し、ワイン造りに於ける全工程で徹底した品質改革を実施する。歴史に裏打ちされたレガシーを活かしながら、小型のプラスティックケースによる手摘み収穫の導入、完全オーダーメイド樽の調達などの取り組みを次々に敢行。2005年新醸造所完成により、ブドウが持つ本来の力、ブルゴーニュ屈指の銘醸畑の潜在能力を十二分に活かすワイン造りが可能となり、繊細さ、上品さ、みずみずしさという特徴にさらに磨きがかかっています。

試飲ワイン(参考上代)協賛:株式会社ファインズ様


2022ボ-ヌ クロ サン ランドリ- ¥19,000
2022ムルソ- ジュヌヴリエ-ル ¥30,000
2022コルトンシャルルマーニュ ¥57,000
2022ヴォルネ- カイユレ アンシェンヌ キュヴェ カルノ ¥21,000
2022ル コルトン ¥34,000
2022ボ-ヌ グレ-ヴ ヴィ-ニュ ド ランファン ジェズュ ¥36,800






担当講師:LA CABOTTE 代表 西山 雅巳様




1998-2001年 サントリー「カーヴ ド ヴァン」に勤務。
2001年 渡仏。プロヴァンス大学で語学と醸造を学び、 有名ワインショップ「カーヴ フェリブリッジ」で1年間研修。
2002年 CFPPA(農務大臣認定、ワインのプロ養成機関)の研修で「ワイン及びスピリッツの販売責任者」の資格を取得。
ブシャール ぺ-ル エ フィス とウイリアム フェーブルの両社で主に畑・醸造部門の研修を経て、2003年ブシャール醸造チームに採用。その後、広報担当として日本人として初めての正規採用。
2005-2023年 ブシャール、フェーブル、アンリオのマーケティング及び東アジア輸出担当。
2024年4月独立し、ブシャール ペール エ フィス(アルテミス ドメーヌ)アンバサダー兼コンサルタントとして活躍中。
LA CABOTTE(ラ カボット)代表。

講座日程

期間:全1回修了
募集中

3/17 (月) 開講クラス

月曜日 19:00~21:00  講師:その他

  • 第1回
    2025/03/17 (月)  19:00~21:00
※こちらの講座は振替制度対象外講座となります。

講師紹介

LA CABOTTE 代表 西山 雅巳様


費用

受講料
13,200円 (税込)
お支払い クレジットカード、銀行振込
  ※ 本講座は、初回登録料がかかりません。
公式SNSで最新情報配信中
  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • Instagramアイコン
  • LINEアイコン