レビュー 30件
スパークリングワイン
3つ星獲得のシャンパーニュの匠!パスカル・ドケ、ブラン・ド・ブラン&ロゼ2本セット
3つ星獲得のシャンパーニュの匠!パスカル・ドケ、ブラン・ド・ブラン&ロゼ2本セット
「ワインが好きな方へのプレゼントで何か良いシャンパンない?」
友人に相談されて自信を持って勧められるのがこのパスカル・ドケ。
テイスティングカーヴ(当スクール直営のワインバー)では年間で500本以上のシャンパーニュを提供しているかと思いますが、その中でもスタッフ人気No.1生産者なのではないでしょうか。豊潤さ、凝縮感、緻密さ、どれもが高いレベルかつバランス良く整っていて、とにかく完成度が高いです。
それぞれの楽器の音がちゃんと聴こえながらも全体として完璧な調和を保つ玉置浩二のコンサート(故郷楽団シリーズ)に似た要素を感じます。
スパークリングワイン
フランチャコルタ フランチェスコ・1
フランチャコルタ フランチェスコ・1
フランチャコルタは、イタリア・ロンバルディア州でシャンパーニュと同じ瓶内二次発酵で造られる高級スパークリングワインです!
熟した洋梨、柑橘、ビスケット、ポップコーン、火打石を思わせる還元的な香ばしさに加え、しっかりと熟した果実味で膨らみのある仕上がりに。
後口は丸みのあるつややかな酸と柑橘の皮のようなほのかな苦みがバランスを整えてくれます。余韻も心地よく続き、満足感高めです。
赤ワイン
コトー・シャンプノワ・ルージュ・マルイユ・シュール・アイ・ポゥネ
コトー・シャンプノワ・ルージュ・マルイユ・シュール・アイ・ポゥネ
このワインを飲んで、吐息を混ぜながら低音のハスキーボイスでバラードを歌う玉置浩二を思い浮かべるのは私だけでしょうか(おそらく私だけでしょう)。芳醇かつエレガント。繊細でありながら野生的な力強さも兼ね備えている。そう思い始めると、無濾過ならではのやや濁りのあるワインの外観すら、透き通った綺麗な面だけではない人生の苦しみをも含んだ彼の歌声に重ねてしまいます。
なかなか飲む機会の少ないシャンパーニュ地方で造られる非発泡ワインのコトー・シャンプノワ。芳醇な風味とジュワっと広がる旨味が印象的で、軽く煮詰めたイチゴやレッドチェリーに、スパイスやアーモンド、土、野生味を思わせるニュアンス。ワインもコンサートも、良いものは長くふくよかな余韻が続きます。
白ワイン
エル・マナンティアル
エル・マナンティアル
濃い黄金色のイメージにぴったりな濃厚さ。黄桃、ジンジャーシロップに甘やかなオークが相まって癒しの一杯に。浅煎りほうじ茶のようなニュアンスやほのかな苦みが良いアクセントです。この生産者好きだなぁ。
白ワイン
マルターディンガー・ビーネンベルク・ヴァイサー・ブルグンダー・トロッケン
マルターディンガー・ビーネンベルク・ヴァイサー・ブルグンダー・トロッケン
ワインの感想って言いづらいときないですか?自分より詳しい人がいると「これ美味しい!!(……です…よ…ね?)」みたいに同意を求めてしまうというか。。。 このワイン、飲んでみてほしいです。抜栓直後は香りが開ききっていないので、グラスに注いで少し時間を置いて。
これぞ凝縮感といわんばかりの、みちみちに密集した風味を感じます。ひとつひとつの要素の粒度が小さいというか、木目でいえば幅が狭く詰まった感じ。火打石や焼き米のような香ばしさやミネラル感、柑橘、ハチミツ、密度の高い酸。
ソムリエ相手のプレゼントでも喜ばれそうな、個人的にも2021,2022と垂直買いしたおすすめワイン。熟成が楽しみです。
白ワイン
ベルンハルト・フーバー マルターディンガー・ビーネンベルク・ヴァイサー・ブルグンダー・トロッケン
ベルンハルト・フーバー マルターディンガー・ビーネンベルク・ヴァイサー・ブルグンダー・トロッケン
ワインの感想って言いづらいときないですか?自分より詳しい人がいると「これ美味しい!!(……です…よ…ね?)」みたいに同意を求めてしまうというか。。。
このワイン、飲んでみてほしいです。抜栓直後は香りが開ききっていないので、グラスに注いで少し時間を置いて。
これぞ凝縮感といわんばかりの、みちみちに密集した風味を感じます。ひとつひとつの要素の粒度が小さいというか、木目でいえば幅が狭く詰まった感じ。火打石や焼き米のような香ばしさやミネラル感、柑橘、ハチミツ、密度の高い酸。
ソムリエ相手のプレゼントでも喜ばれそうな、個人的にも2021,2022と垂直買いしたおすすめワイン。熟成が楽しみです。
スパークリングワイン
アントシアン・ロゼ・プルミエ・クリュ
アントシアン・ロゼ・プルミエ・クリュ
「完成度が高いなぁ」
そんな感想が心の中でこぼれてきます。
ワインの品質を評価する際、風味や酸、凝縮度、複雑さ、バランス、余韻など様々な軸を見ていくわけですが、そのどれもが細かいところまでケアされ、バランス良く整っている印象を受けます。ワインを飲むときについつい”何が足りないか”という粗探しをしてしまいがちな自分にも「物足りない要素を見つける方が難しい」と思わせてくれるワインです。
白ワイン
リューデスハイム・ベルク・シュロスベルク・リースリング
リューデスハイム・ベルク・シュロスベルク・リースリング
柑橘、白桃、アプリコット、パイナップル、貝殻、ぬれた石、ハチミツ、ぺトロール、ほのかにハーブやナッツ。
スリムで締まりのある筋肉質な印象で、口に含むと引き締まった果実味が弾け出し、鋼鉄のような酸が伸びていきます。熟成が非常に楽しみなプレミアムワインです。
白ワイン
アフエレニャス・ラス・ウバス
アフエレニャス・ラス・ウバス
エネルギッシュでミネラリー。
ギュッと果実のエネルギーを詰め込んだかのような力強さで余韻も素晴らしいです。柑橘、洋ナシ、カリン、濡れた石や貝殻、ほのかにはちみつやハーブのニュアンスも。
これ好きだなぁ。。
スパークリングワイン
グランド・ヴァレ・エクストラ・ブリュット・メトッド・ファブリス・プイヨン
グランド・ヴァレ・エクストラ・ブリュット・メトッド・ファブリス・プイヨン
香りから圧倒的な存在感で、「そのへんのシャンパーニュとは一緒にしないでくれ」という声が聞こえてきそう。
熟成由来の香ばしさがひときわ印象的で、飲みごたえ十分なシャンパーニュ。
テイスティングバーのお客様も「このシャンパーニュすごいですね」ととても好評でした。
page 1/3 次へ >