赤系果実や花、土のニュアンスを感じます。時間と共に香りはふくらみ、香水のような華やかさへと変化。口に含むと軽やかなアタックで、みずみずしい果実味が広がります。繊細なタンニンが骨格を与え、後味にはほんのりとした苦みとスパイス感が残ります。爽やかでクリーン、かつ比較的上品なフィニッシュが魅力のオート・コート・ド・ニュイです。
【土日祝日除く】ご指定がない場合、ご注文日から1~2営業日で発送します。
お届け日は、エリアにより出荷翌日から翌々日となります。
息子二人に受け継がれたワイン造り
ミュジニーの最高峰と称される名門ドメーヌ「コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエ」で30年以上にわたり醸造責任者を務めたフランソワ・ミエ。彼は息子たちとともに2017年に新たなブランド「フランソワ・ミエ・エ・フィス」を立ち上げました。このプロジェクトは彼の豊富な経験と、次世代の情熱を融合させたもので、ワイン愛好家の間で注目を集めています。
2021年をもってフランソワ・ミエは引退しましたが、息子たちがその意思を受け継いでいます。アドリアン・ミエは「ドメーヌ・ジョルジュ・ルーミエ」で栽培を担当し、ジュリアン・ミエは「アントナン・ギヨン」で醸造責任者として活動していました。それぞれの経験を活かし、父が築いたワイン哲学を引き継いでいます。
フランソワ・ミエ・エ・フィスのワインスタイル
「フランソワ・ミエ・エ・フィス」のファーストヴィンテージは2017年、わずか10樽ほどの生産量でした。そのスタイルは、基本的に除梗を行い、ピジャージュ(果帽を押し下げる作業)は避け、ルモンタージュ(果汁の上澄みをかけ流す作業)のみでやさしく抽出されます。この繊細な醸造手法は、フランソワ・ミエが長年手がけたヴォギュエのワインスタイルを踏襲しており、エレガントで洗練された味わいが特徴です。
※画像はイメージです。ワインのラベルやキャップシール等の色、デザインは変更となることがあります。
またヴィンテージは、商品名や説明に記載がない場合、商品の画像と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
※商品の性質上、お客さまのご都合での返品・交換は原則としてお受けいたしかねます。