ブラックフルーツやプラム、チェリーとベジタブルを思わせる香り。フレッシュさとしなやかなタンニンのバランスが絶妙です。ふくよかな果実味と鮮やかな酸味、洗練されたミネラル感が余韻まで美しく続きます。有機ブドウから生まれるエレガントで奥行きのある味わいをお楽しみ下さい。
【土日祝日除く】ご指定がない場合、ご注文日から1~2営業日で発送します。
お届け日は、エリアにより出荷翌日から翌々日となります。
【シャトー・ル・ピュイ】
400年以上続く無農薬の歴史
シャトー・ル・ピュイは、1610年からアモロー家がボルドー右岸でブドウ栽培を続けてきた生産者です。400年以上、畑では一切の化学薬品を使用せず、牛での耕作や自家製の堆肥で土地を守ってきました。1830年には現在の醸造所が建てられ、現代でいうヴァン・ナチュール的な造りを始めました。農薬の普及が進んだ時代にもその使用を拒み、孤立を恐れず伝統を守りました。1964年にはボルドーで唯一、オーガニック栽培推進団体に認定され、1994年には銅や硫黄すら使わない有機栽培ブドウから完全無添加の「バルテルミ」を生み出しました。代々受け継がれる哲学が、今も変わらず生きています。
自然のエコシステムと土壌の力
ル・ピュイはボルドー右岸、ドルドーニュ川流域の丘陵地帯で標高107メートルの高地に位置します。60ヘクタールの所有地のうち、36ヘクタールがブドウ畑で、残りは放牧地と森として維持されています。200種以上の植物と100種以上の昆虫や動物が共存し、自然な生態系が保たれています。土壌は活性化した石灰を含む粘土質で、古代からの有機物や豊富なミネラルが残されています。1立方メートルの土壌には2億5,000万匹もの微生物が生息しており、それらがミネラルを分解し、ブドウが吸収できる形に変えています。こうした自然環境が、他にはないミネラル感と複雑さを備えたブドウを育てます。
人為的介入を最小限にした醸造
ル・ピュイのワイン造りは、ブドウが持つ本来の力を最大限に引き出すことを大切にしています。30種類以上の野生酵母が付着したブドウは、収穫後に木桶で優しく破砕されます。発酵中は温度管理を行わず、野生酵母の活動に委ねることで区画や年ごとの個性を引き出します。モスト中の果皮はネットで沈められ、ピシャージュやポンピングオーバーといった攪拌は行わず、過度な抽出を避けています。酸化防止剤の使用も極限まで減らされ、バルテルミは完全無添加で造られます。新樽も使用せず、ブドウそのものの個性と土地の味わいを純粋に表現するスタイルを貫いています。
※画像はイメージです。ワインのラベルやキャップシール等の色、デザインは変更となることがあります。
またヴィンテージは、商品名や説明に記載がない場合、商品の画像と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
※商品の性質上、お客さまのご都合での返品・交換は原則としてお受けいたしかねます。