やや褐色がかったゴールドの色調で、繊細な泡立ちの外観。完熟フルーツとスパイスの豊潤な香り。生のクルミやアーモンド、レモンジャム、蜂蜜、バニラやクローブのニュアンスも。味わいはボリュームがあり、ふくよかで、フレッシュさとクリーミーな質感が口中をやさしく包み込みます。フィニッシュにはオレンジの皮を感じます。ルーヴォワの個性が反映されたボリューム感と滑らかな酸味、長い余韻が印象的なキュヴェ。
【土日祝日除く】ご指定がない場合、ご注文日から1~2営業日で発送します。
お届け日は、エリアにより出荷翌日から翌々日となります。
グラン・クリュ・ルーヴォワをメインに
シャンパンを生み出す希少な生産者
【ピエルソン・キュヴリエ】
グラン・クリュの中でも3番目に小さい産地「ルーヴォワ」
ピエルソン・キュヴリエは、1901年創業の歴史あるレコルタン・マニピュランです。現在は3代目当主であるフランソワ・キュヴリエがワイナリーを率いています。拠点はモンターニュ・ド・ランスに位置するグラン・クリュ、ルーヴォワにあります。ルーヴォワは人口約300人の小さな村で、栽培面積はわずか約40haと、グラン・クリュの中でも3番目に小さい産地です。この限られた土地の中で、ピエルソン・キュヴリエは約30%にあたる12haを所有しており、村内最大の所有者でもあります。周囲にはモエ・エ・シャンドンやボランジェといった名だたるメゾンの畑が隣接しています。
ルーヴォワは、グラン・クリュであるブジーに隣接し、土壌構成がよく似ています。ブジーに見られる力強い骨格や豊かな果実感を備えながら、より標高が高いため、森から流れ込む冷気によって風通しが良く、涼やかで繊細な印象も兼ね備えています。この土地からは、凝縮感と気品を併せ持つ独自のスタイルが生まれます。ピエルソン・キュヴリエは、ルーヴォワ以外にもブジー、アンボネイ、アイ、ル・メニル・シュール・オジェといった著名なグラン・クリュのほか、フォンテーヌ=シュル=アイやキュミエールなど数多くの優良区画も所有しています。ブドウ栽培には環境価値重視認証(HVE)を取得し、持続可能な農法を実践しています。
現当主フランソワ・キュヴリエは、「ワインは造り手の感情の表現であり、努力の結晶である」という哲学を大切にし、日々真摯にブドウと向き合っています。醸造では伝統を尊重し、果汁はゆっくり丁寧にプレスされます。発酵と熟成は主にステンレスタンクで行い、その後24~36ヶ月の瓶内熟成を経てリリースされます。ルーヴォワのブドウのみを使用するミレジメ・キュヴェは、一部をバリックで発酵・熟成させ、60ヶ月以上の瓶内熟成を施します。テロワールの表現を重視し、醸造的介入は極力控えています。丁寧な手仕事と実直な理念によって、ルーヴォワの個性を純粋に映し出す希少なシャンパーニュが生み出されています。
※画像はイメージです。ワインのラベルやキャップシール等の色、デザインは変更となることがあります。
またヴィンテージは、商品名や説明に記載がない場合、商品の画像と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
※商品の性質上、お客さまのご都合での返品・交換は原則としてお受けいたしかねます。