【参考上代価格+送料込11,316円のところ特別価格でご案内】春らしい爽やかでありながらも、ふくよかな味わいのワインをセレクトしました。ピンク色の外観が桜を思わせるロゼ・スパークリング。爽やかな風を思わせる軽やかな2種の白ワイン。温かな陽気に寄り添う果実味豊かな赤の4本セットです。春のひとときを彩るワインを是非お楽しみ下さい。※ボトルやラベルの色が変更となる場合がございます。ご了承ください。
【土日祝日除く】ご指定がない場合、ご注文日から1~2営業日で発送します。
お届け日は、エリアにより出荷翌日から翌々日となります。
春の訪れを祝う特別なワインセットをご用意しました。桜の下で楽しむ華やかなロゼ・スパークリング、爽やかな風を思わせる軽やかな2種類の白ワイン、そして温かな陽気に寄り添う果実味豊かな赤を厳選。昼下がりのランチ、お花見やピクニック、夕食前のアペリティフなど、春のひとときを彩るのにぴったりのラインナップです。ワクワクする季節の到来に心弾むワインで乾杯しませんか。
①世界遺産ドナウ・デルタの雄大な自然で育まれる、
ルーマニアのフェテアスカ・レガーラ種の爽やかな白ワイン
アカシアの花やアプリコットのフローラルな香り。フルーティーな果実味が魅力。化学肥料や除草剤を使わず自然農法のブドウで造られたワインは、柔らかな口当たりで旨味が広がる雑味のないクリアな味わい。時間をかけてゆっくり楽しんで頂きたい白ワインです。シーフード、チキンなどのホワイトミートのお料理や、チーズ(お好きな方は、特にヤギのチーズ)がお勧めです。
②美しいピンクの色彩とエキゾチックで芳醇な香り、
フランス・プロヴァンスのクリーミーなロゼ・スパークリング
淡い花びらのような美しくピンク色の外観。グルナッシュ100%で造られたワインは、赤い果実やイチゴのフルーティーなアロマ。きめ細かな泡立ちとクリーミーな口当たりが折り重なり、優雅な余韻が続きます。アペリティフにはもちろん、赤いベリーや白桃、柑橘系などのフルーティーで爽やかな甘さと酸味を持つデザートと相性が抜群です。
③銘醸地ドイツ・モーゼル地方ケステン村のリースリング主体、
ミケ猫ラベルがキュートな、全体的に爽やかでやや辛口の白ワイン
青りんごや白い花の華やかな香り。爽やかでフルーティ、絶妙に残された糖分が心地よい甘みを添えているやや辛口。上質な酸味とミネラル感がありながら、4年の熟成を経てより奥深い味わいに進化しています。ハーブや柑橘系のソースを使ったシーフードやホワイトミートのお料理、チリソースを使った生春巻き、ベトナム風バインセオなどのエスニック料理など、色々とお楽しみ頂けます。
④ワイン評価専門誌で3年連続90点獲得、
ジューシーで果実味に溢れた味わいのスペインの赤ワイン。
ダークベリーやチェリー、胡椒や地中海ハーブのニュアンス。しっかりとした骨格とまろやかなタンニン。フレッシュながら複雑味が備わっています。著名な米国ワイン評価誌にて3年連続で90点を獲得。ジューシーで果実味に溢れた味わいと絶賛されています。ラムチョップやスペアリブなどの旨味の強い肉料理、タンドリーチキンなどのスパイスを効かせた料理、煮込み料理などと相性が良いです。
世界遺産ドナウ・デルタの雄大な自然で育まれる、
ルーマニアのフェテアスカ・レガーラ種の爽やかな白ワイン
フェテアスカ・レガーラ
Feteasca Regala 2023
生産者:ラ・サパタ・クラマ・デルタ・ドゥナリ / La Sapata Crama Delta Dunarii
生産地:ルーマニア/トゥルチャ
品種:フェテアスカ・レガーラ100%
タイプ:辛口白
希望小売価格:2,750円(税込)
世界遺産ドナウ・デルタの自然の中で育つ土着品種フェテアスカ・レガーラ100%の白ワイン。所有する24haの畑は砂質と粘土質の土壌で、化学肥料や除草剤を使わず、馬耕やガチョウの堆肥を活用する自然農法を実践。収穫したブドウをステンレスタンクにて自然発酵。粗めのフィルターで仕上げています。アカシアの花やアプリコットのフローラルな香り。フルーティーな果実味が魅力。柔らかな口当たりで、旨味が広がる、雑味のないクリアな味わい。時間をかけてゆっくり楽しんで頂きたい白ワインです。
■ラ・サパタ・クラマ・デルタ・ドゥナリ / La Sapata Crama Delta Dunarii
生産地:ルーマニア / トゥルチャ
「ラ・サパタ・クラマ・デルタ・ドゥナリ」はルーマニア東部トゥルチャのドナウ・デルタにあるワイナリー。イタリア人オーナーのロベルト・フィリポ氏と農業家ロベルト・ピエロニ氏によって2009年に設立されました。世界遺産に登録されたこの地は、豊かな自然とミネラル豊富な砂質土壌を持ち、高品質なブドウ栽培に最適な環境です。イタリアのウンブリアに似た気候を活かし、テロワールを尊重したワイン造りを実施。さらに地域の雇用促進やワイン造りの伝統保護にも貢献し、単なるワイン生産を超えた社会的な使命も担っています。
美しいピンクの色彩とエキゾチックで芳醇な香り、
クリーミーな口あたりが誘う贅沢なひととき
ミミ ブリュットロゼ
Mimi Brut Rose NV
生産者:ミミ / MIMI
生産地:フランス/プロヴァンス
品種:グルナッシュ100%
タイプ:ロゼ・スパークリング
希望小売価格:3,696円(税込)
プロヴァンス地方ヴァールの畑で栽培されたグルナッシュ100%を使用。厳格な選果後に低温で発酵。30日間の二次発酵を経て濾過後にボトリング。3ヶ月の瓶熟成後にリリースしています。淡い花びらのような美しいピンク色。赤い果実やイチゴのフルーティーなアロマ。きめ細かな泡立ちとクリーミーな口当たりで、優雅な余韻が続きます。アペリティフとしてはもちろん、赤いベリーや白桃、柑橘系などのデザートと相性が抜群です。
■MIMI / ミミ
生産地:フランス / プロヴァンス
フランス・プロヴァンス地方で誕生したワインブランドで、2014年にヴァン・ブレバン社によって設立されました。「MIMI」は親しみやすいプロヴァンスの愛称であり、地元の女性名「ミレイユ」の短縮形でもあります。CEOのJ.J.ブレバン氏は、世代を超えて家族や友人との絆を深め、楽しい思い出を作るワインを提供することを理想としています。同ブランドのワインはプロヴァンス産の気軽に楽しめる高品質なワインとして、多くの人々に愛されています。
コロナ禍で行き先を失ったブドウを救うために誕生した、
ミケ猫ラベルがキュートな、ニャンともおいしい白ワイン
ミケ リースリング
MIKE Riesling 2020
生産者:ザンクト・ニコラウス / St. Nikolaus
生産地:ドイツ/モーゼル
品種:リースリング95%、ミュラー・トゥルガウ5%
タイプ:白ワイン
希望小売価格:2,200円(税込)
2020年コロナ禍のドイツではホテル、レストラン、ワインショップが営業停止に。その時行き先を失ったブドウの為、立ち上げられたプロジェクトから誕生した「ミケ リースリング」。ドイツ・モーゼル地方ケステン村のリースリングを使用。ステンレスタンクでの低温発酵と熟成にてフレッシュさを大切にしています。青りんごや白い花の華やかな香り。爽やかでフルーティ、絶妙に残された糖分が心地よい甘みを添えているやや辛口。上質な酸味とミネラル感が全体を引き締め、4年の時を経てより奥深い味わいになっています。なお1本購入頂くごとに動物愛護協会へ22(にゃんにゃん)円寄付されています。
■ザンクト・ニコラウス / St. Nikolaus
生産地:ドイツ/モーゼル
1000年以上続く伝統的なワイン造りが行われているモーゼル地方の銘醸地ケステン村の生産者です。大黒柱のマリアンヌさん、息子の兄・ホルガーさん、弟・トーマスさんの家族全員が一丸となり、高品質なリースリングなどのブドウを生産しています。急斜面な畑では、機械はまったく入れず、すべて手作業。冷涼なモーゼルの風土を反映したエレガントでフルーティなワインを醸造。家族の温かみと共に、ケステン村の魅力を世界に発信しています。
1000円台後半の価格ながらワイン評価専門誌で3年連続90点獲得
ジューシーで果実味に溢れた味わいのフミーリャ・ティント
オリバーレス・ティント
Olivares Tinto 2022
生産者:ボデガス・オリバーレス / Bodegas Olivares
生産地:スペイン/フミーリャ
品種:モナストレル75%、ガルナッチャ15%、シラー10%
タイプ:赤
希望小売価格:1,870円(税込)
しっかりとした骨格と優美な飲み心地のスペイン赤ワインです。海抜825mの砂質・石灰質土壌の畑で育てたモナストレル75%、ガルナッチャ15%、シラー10%をブレンド。昼夜の温度差が大きいフミーリャ特有の環境が、豊かな果実味とフレッシュな酸味を生み出します。ステンレスタンクで発酵後、フレンチオーク樽で3ヶ月熟成。ダークベリーやチェリー、胡椒や地中海ハーブのニュアンス。しっかりとした骨格とまろやかなタンニンが調和し、フレッシュながら複雑味と熟成ポテンシャルを備えています。1000円台後半の値段帯ながら、著名な米国ワイン評価誌『ワイン アドヴォケイト』で2020~2022年の3年連続で90点を獲得。ジューシーで果実味に溢れた味わいと絶賛されています。
■ボデガス・オリバーレス / Bodegas Olivares
生産地:スペイン / フミーリャ
スペインのフミーリャ地方でセルバ家が経営する家族経営のワイナリーです。海抜825メートルの冷涼な高地に位置し、砂質土壌のためフィロキセラ耐性があるブドウ畑が特徴です。1998年までバルクワインや自家消費用の甘口ワインを生産していましたが、トップ・ソムリエにより市場進出を果たし、注目を集めました。現在は、当主パコ・セルバのもと、自根のモナストレルの古樹を用いた赤ワイン造りを行い、熟した果実味と美しい酸を備えた高品質なワインを生産。スペインの栽培環境の可能性を体現する存在として評価されています。