黄金がかったグリーンゴールドの色調。柑橘類、熟した白桃、梨と白い花などのフレッシュでチャーミングな香り。繊細でしなやかな口当たりで、白い果実のニュアンスが広がります。美しいミネラルに支えられた、フィニッシュな味わいのマコン・ヴィラージュ。
樹齢の高い古木はつける実の数が少ないことから凝縮感のあるブドウが取れるという教科書的文言をまさに実体験として提供してくれるハイコスパマコネ。口に含むとたちまちミネラルが舌の上で弾け、踊り続けます。後口の引き締まった酸とほのかな苦みが心地よく、余韻にまで凝縮感は伸びていきます。品質の高さとは何かを教えてくれるワインなんじゃないでしょうか。
【土日祝日除く】ご指定がない場合、ご注文日から1~2営業日で発送します。
お届け日は、エリアにより出荷翌日から翌々日となります。
ワイナリー情報
マコン・ヴィレ地位向上の先駆者「アンドレ・ボノム」
1956年設立、僅か6.0haの畑から優れたヴィレ・クレッセを生み出す造り手ドメーヌ・アンドレ・ボノーム。2001年からアンドレの娘婿エリック、次いで彼の長男のオレリアンが現当主となってドメーヌを運営しています。
息子オレリアンを真の後継者と確信
オレリアンはディジョン大学で栽培・醸造を学んだあと、醸造家の資格を取得。その後、父の手伝いをする中で、ドメーヌ品と並行して試験的に100%新樽やアメリカンオークを併用したワインを造っていました。その出来の良さに父エリックは驚き、真の後継者と確信したのか世代交代を早くも決断。
1980年以降は化学肥料を未使用。そしてビオロジック認証を取得
「良いワインは良いぶどうから造られる」というポリシーの下、日々畑に出向き、より良いブドウを育てるために最大限の努力を続けています。1980年以降は化学肥料を使用しておらずビオロジックで認証取得済。認証はユーロリーフ認証※1、AB認証※2、エコセール認証※3を取得しています。マコン・ヴィレのスペシャリストとして、自然に沿った手法でテロワールを表現しています。
---------------------
※1 ユーロリーフ認証(EURO LEAF) EUが定める有機農業の基準に基づいた公式オーガニック認証制度。化学肥料や合成農薬、遺伝子組換え技術の使用を禁止し、農産物の95%以上がオーガニック由来であり、残り5%も厳しい条件に従わなければなりません。
緑の背景にEU旗の星を葉の形に配置したデザインで「自然」と「ヨーロッパ」を象徴します。ユーロリーフはEU域内外において有機食品の統一された信頼マークとして広く認知されています。
公式サイト(欧州委員会 Agriculture & Rural Development):
https://agriculture.ec.europa.eu/farming/organic-farming/organic-logo_en
---------------------
※2 AB認証(Agriculture Biologique) フランス政府が定める 有機農産物の公式認証制度。化学肥料や合成農薬、遺伝子組換え技術を使用せず、自然環境の保全と持続可能な農業を重視しています。EUの有機規則に基づき運用されており、フランス国内外で信頼性の高いオーガニック認証として広く認知されています。2012年以降は 栽培だけでなく醸造工程も対象に含まれるようになり、SO2の使用量にも制限が設けられています。
公式サイト(フランス農業・食料省):https://agriculture.gouv.fr/
---------------------
※3 エコセール認証(Ecocert) 1991年にフランスで設立された世界最大級の国際有機認証機関による制度です。農産物や加工品など幅広い分野で認証を行っており、特にワイン分野においては、ブドウ栽培から醸造、ボトリングに至るまで一貫して有機農法の基準を満たしていなければなりません。化学肥料や合成農薬の不使用、土壌や生物多様性の保全、持続可能な農業の実践が求められます。毎年の現地検査や分析により厳格に管理され、透明性と信頼性の高いオーガニック認証として、フランス国内はもとより世界130カ国以上で広く認知されています。
公式サイト:https://www.ecocert.com/fr-FR/home
注意事項
※画像はイメージです。ワインのラベルやキャップシール等の色、デザインは変更となることがあります。
またヴィンテージは、商品名や説明に記載がない場合、商品の画像と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
※商品の性質上、お客さまのご都合での返品・交換は原則としてお受けいたしかねます。
樹齢の高い古木はつける実の数が少ないことから凝縮感のあるブドウが取れるという教科書的文言をまさに実体験として提供してくれるハイコスパマコネ。口に含むとたちまちミネラルが舌の上で弾け、踊り続けます。後口の引き締まった酸とほのかな苦みが心地よく、余韻にまで凝縮感は伸びていきます。品質の高さとは何かを教えてくれるワインなんじゃないでしょうか。
熟した果実や白い花の香りが豊かで、口当たりがまろやかでした。酸が綺麗でバランスが良く、苦味の余韻が心地よく感じました。
しっかり冷やして、キリっとしたしっかりした酸味とフルーティーさのバランスがとても美味しい。サラダから白身魚まで家のご飯にもバッチリ。
ソーヴイニオン・ブランが好きなのですが、このシャルドネは酸味が綺麗で、家でサラダだけでも楽しく飲めて気に入りました!