ブーゲンビリアやバラの花びらのフローラルなアロマに、シナモンスティックや五香粉のスパイスを感じます。小粒の赤系ベリーの果実味と茎からくる爽やかさが印象的。サンタ・マリア・ヴァレーのテロワールを反映したミネラルが際立つ、軽やかでバランスの取れた仕上がり。鮮やかな酸とエレガントな果実味が繊細に絡み合い、長く心地よく続きます。
【土日祝日除く】ご指定がない場合、ご注文日から1~2営業日で発送します。
お届け日は、エリアにより出荷翌日から翌々日となります。
「土地の個性を最大限に表現するワイン造り」が信条の、
サンタ・マリア・ヴァレーの名門ワイナリー
テロワールの表現にこだわったワイン造り
アルタ・マリア・ヴィンヤードは、1855年にジェームス・オンティヴェロス氏の先祖がカリフォルニアのサンタ・マリア・ヴァレーに移住したことに由来し、その名を冠しました。現在9代目となるジェームス氏が所有するランチョ・オンティヴェロスは、その歴史的な土地の一部であり、ビエン・ナシードなどの名高い畑に囲まれています。ワイナリーは、代々続く農業の伝統を大切にしながら、ブドウ栽培を第一に考える家族経営の哲学を貫いています。サンタ・バーバラ郡全域の優れた畑からもブドウを調達し、テロワールの表現にこだわったワイン造りを行っています。
ジェームス氏と醸造家ポール・ウィルキンズ氏が共同で設立
アルタ・マリアは、2004年にジェームス・オンティヴェロス氏と大学時代の友人である醸造家ポール・ウィルキンズ氏が共同で設立しました。ジェームス氏は大手ワイナリーでブドウ畑の管理やマーケティングを経験し、自身のランチョ・オンティヴェロスで少しずつピノ・ノワールを植え始めました。一方、ポール氏はアルバン・ヴィンヤードでアシスタント・ワインメーカーとして経験を積み、卓越した醸造技術を磨きました。彼らは、サンタ・マリア・ヴァレーのテロワールを忠実に反映することを理念に掲げ、表現力豊かで親しみやすいワインを生み出しています。
ワイナリーの精神を象徴である、開拓時代の手作りの釘
アルタ・マリア・ヴィンヤードの成長には、多くのコラボレーションが欠かせません。ジェームス氏は、プレスクイル・ワイナリーを立ち上げたマーフィー家、ビエン・ナシードのミラー・ファミリー、ワグナー・ファミリーなど、地域の名門との強いパートナーシップを築いてきました。ワイナリーでは、ジェームス氏が栽培を指揮し、ワインメーカーのクリス・ブラウン氏が醸造を担当。ラベルには開拓時代の手作りの釘が描かれ、伝統を継承しながらも革新を続ける彼らの精神を象徴しています。サンタ・マリア・ヴァレーのテロワールを映し出すワイン造りへの情熱が、アルタ・マリアの魅力を支えています。
※画像はイメージです。ワインのラベルやキャップシール等の色、デザインは変更となることがあります。
またヴィンテージは、商品名や説明に記載がない場合、商品の画像と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
※商品の性質上、お客さまのご都合での返品・交換は原則としてお受けいたしかねます。